NFTゲームのリスクって?

通常のアプリ同様にゲームを楽しむことができ、価値のあるアイテムや強いキャラクターが高値で売れるかもしれない・・・

ゲーム好きにはとても魅力のある「NFTゲーム」市場。

けれど「価値が変動する」ものである、リスクが伴うものであることを忘れてはいけません。

スマートフォンに気軽にインストールして遊べるゲームとの違いやリスクについて調べてみました。

NFTゲームのリスク

NFTの価値の変動

NFTゲームを始める場合、最初にキャラクターを購入したりするためのお金が必要です。

そのうえで、NFTの価値は日々変動するため、自分が買ったキャラクターを強く育てる前に、そのキャラクターの価値自体が下がる可能性があります。

つまり、1体1000円で買ったキャラクターを育てて、10万円になる可能性もあれば、数十円になってしまう可能性もあるわけです。

その市場の動向によるものなので、プレイヤーが「うまい・下手」には関係がありません。

これをふまえて、初期投資の際にはリスクがあることを理解し、自己責任で取引を行うことが重要です。

また、NFTの投資と考えるなら、投資先を一点に絞らずを多様化し、リスクを分散させることも検討してみるとよいと思います。

 

詐欺や不正行為

NFTゲームや市場で、詐欺や不正行為が起こる可能性はゼロではありません。

ですから、ゲームの運営元や、使用する仮想通貨についてチェックし、セキュリティ対策も十分に行うことが重要です。

公式ウェブサイトや公式市場を利用すること。

信頼性のあるNFTゲームかどうかは、口コミサイトなども含め、事前によくチェックしてから参加しましょう。

また、セキュリティ強化のためのウォレットの設定や二段階認証の有効化なども推奨されます。

ゲームが短命

個々のNFTゲームそのもののリスクです。

例えば、ゲームの人気が出ず短命であったり、サポートが終了したりする場合が考えられます。

ここも、事前にゲームの情報を調べ、運営や開発元の信頼性を確認することが大切です。

例えば、あまりにもマイナー。あるいは、あまりにも斜め上のコンセプトのゲーム。

興味本位や話題性で一瞬人気が出るかもしれませんが、廃れるのも早いかもしれません。

自分自身が楽しめるゲームであるかどうか、多くの人が楽しめそうなものであるかを考えることも重要です。

NFTの所有権の問題

NFT市場は、世界的に共通の法整備がなされておらず、「NFTの所有権」も、法的にしっかり保護されていない場合があります。

NFTゲームで、NFTを取引する場合は、取引の条件や所有権の移転手続きをしっかり確認し、リスクを最小限にする必要があるようです。

法的に不安な時は、運営元などにアドバイスを求めてみるのもいいと思いますので、サポート体制もチェックが必要です。

人間関係

他のプレイヤーとの関係を良好に保つことも重要です。

コミュニティやプレイヤー間の人間関係で問題が起こる可能性も視野に入れておくとよいようです。

NFTゲームにはコミュニティがある場合が多く、プレイヤーとプレイヤーの間に、何かしらの関係が生まれることもあります。

お金が絡むものなため、中にはトラブルや紛争が発生したり、文化の違い・認識の違いによる取引トラブルも充分に考えられます。

特に日本人は、イエス・ノーがはっきりしない「曖昧なやりとり」をしがち。

ルールやマナーを守り、プレイヤー同士のコミュニケーションを大切にすることも円滑なプレイには必要ですが、意思表示を曖昧にすると、お金が絡む分、トラブルになりやすいと心得た方がよさそうです。

また、公式フォーラムやサポートに相談するなど、トラブルが発生した場合には早めに対処して、困った事態になって泣き寝入り…などがないようにすることも大切です。

GAME